第一種動物取扱業 【保管】第1123003【訓練】第1123009 
fc2ブログ
06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
白毛秋田のセラピードッグ「ひかる」と「てる」親子&アニマルセラピストの飼い主夫婦の日記です。
 2022年、冒頭から激動でした・・・。
前回の更新から4年経ちました。

大変ご無沙汰致しました。

2021年から年を越した辺り迄は新型コロナウイルスの影響を受けつつもつつがなく生活しておりましたが、
年明け早々から激動の8ヶ月半を送っており、この程心身共にやっと落ち着きました。

端的になりますが、備忘録兼ねてご報告致します。

①1月9日 おてるちゃん 召天(9歳6ヶ月) 
死因:免疫介在性溶血性貧血
(4年前より父犬から受け継いだ遺伝疾患により、大規模な脱毛と皮膚疾患を発症していました)
1_20220813194124cb6.jpg
異変に気付いて動物病院受診→入院後、わずか2日後でした。
幸いにも、この2日間でおてるちゃんが家族と認識していた人達全員とお見舞いと称して顔を見せてあげることが出来て良かったです。

葬儀後、生まれる前からずっと気に掛けてくださったシッポさんから立派なアレンジメントを頂きました
2.jpg
母性がひときわ強かったひかる母さん。数ヶ月経ってもおてるちゃんからほぼ片時も離れませんでした

青はちも突然過ぎるお別れだったので、仕事に支障を来たさない程度に精神的に崩れました・・・。
(7kg痩せました)

②1月末 (今度は)男爵様 単身赴任開始
(首都圏で米軍基地がたくさんある自治体にいます

③3月4日 ひかるさん 入院
3.jpg
3年前から腎臓悪化の気があった為、少しでも進行を遅らせる様に取り組みましたが、いよいよご飯を受け付けなくなってしまいました。

④3月15日 ひかるさん 召天(12歳9ヶ月) 
死因:腎臓機能経年低下から来る尿毒症
4.jpg
入院後2日生きられるかどうかの状態からの11日間の闘病生活、
本当に良く頑張りました。
おてるちゃん同様、家族と認識していた人達全員とお見舞いと称して顔を見せてあげることが出来て良かったです。
(私にとってひかるさんは非常に思い入れのあるパートナードッグでした。
思い入れ模様はブログの各記事を見て頂けると幸いです。)

葬儀後、行きつけであるGiGiさんのオーナー様からアレンジメントと以前、お店のテラス席で撮影したひかるさん一家と看板犬くんとの揃い踏みショットのお写真を頂きました
5.jpg
約2ヶ月で立て続けに愛犬を亡くしたショックは非常に大きかったです。
あかり嬢が「なんかあったの?」みたいな何食わぬ感じで側にいてくれたことがせめてもの救いでした

⑤4月21日 青はち号2世 昇天
(乗車期間4年2ヶ月。走行距離124,000km)
原因:ラジエーターホース破損によるエンジンブロー
→完全な乗り潰し
6_2022081319413156d.jpg
ブログでは記事に出来ていませんが、単身赴任時に良く敢行していた「走行距離が麻痺している(笑)愛犬同伴くるま旅」、相変わらず敢行しておりました。
最大敢行規模は、3年前にひかるさん、おてるちゃん、ノアくん、あかり嬢を乗せた上で本宅から(日本最北端の)宗谷岬迄飼い主一人で走破した回です。
(走行距離 5,800kmやったかな?)
この類を見ない所有者の爆走ぶり+酷使ぶりに本当に良く付いてきてくれました

ひかるさん、おてるちゃんと続き、最後は愛車と、単身赴任時の思い出が一気に去ってしまい、非常に寂しくなってしまいました

⑥4月23日 青はち号3世 購入
7.jpg
偶然ですが、大雪直前に召天した(失笑)初代と同型・同色車両に原点回帰する形となりました

⑦4月29日 ふゆくんのお里から白毛秋田のお嬢様(当時で3歳5ヶ月)を迎えました
おてるちゃんそっくりなので、名前はてるちゃんにしました
8.jpg
最大で5~6頭も秋田犬がいた我が家
いきなりあかり嬢のみになってしまいましたが、もう寂し過ぎて敵いませんでした
視察兼あかり嬢との相性確認、譲渡審査を受け、晴れて迎えることが出来ました
迎えて3ヶ月半経ちましたが、人(子ども含む)や他犬とも良好な関係を築けており、一安心しています

⑧6月4日 あかり嬢 前十字靭帯損傷よる修復手術敢行
(術式:TPLO)
9.jpg
数ヶ月前から片足をあげてご飯を食べたり、座り込むことが増えた為、単身赴任時にお世話になっていた動物病院で供血ついでに整形外科を受診し、まさかの発覚
(人間とは発症メカニズムが違います
幸いにも断絶前に発覚した為、即 手術に向けて実動

先週の術後2ヶ月目の経過診察で、ボルトと骨の癒着が確認出来たので、晴れて診察終了となりました
(1年以内に逆側の足が同じ症状を起こす可能性が高い為、引き続き跳躍運動を控える生活を送る必要があります
手術で剃った足の部分も、毛が生え揃って来ました
10.jpg
今秋、従姉妹とKAYさんが住んでいる国へ遊びに行く為に貯めていた貯金が全部手術費用で飛んで行きましたが、あかり嬢が健やかに過ごせる様になって本当に良かったです

時間が出来たら、4年半の間の出来事を記事にしたいと思います。

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

一票投じて頂けるとうれしいです。
よろしくお願い致します。
スポンサーサイト



 *  分類 : 未分類
自動通知機能 : 0  *  伝言 : 1  *  記事編集  *  2022年08月13日(Sat) 21時37分
 オフ会2018、開催しました^▽^(後編)
引き続き、オフ会、後編記事です
(前編記事はこちら

程良く飲み食べ、あきらさん宅の瓜坊くんと一緒に遊んだり、れおんとうちゃんさんが各自の秋田ちゃん達と触れ合っていると、6頭が一斉に吠えたり、ソワソワし始めました
IMG_4307.jpg
遅れていた、おちび家の到着です
そして、おちびちゃんの子分(我が妹の息子)くんも、皆さんへはじめましてのご挨拶
皆さんに順番に抱っこして頂き、しっかりとご挨拶して貰いました
IMG_4309.jpg
皆さん、子育てをご経験されているかたばかりだったので、接し方が慣れていらっしゃいました
IMG_4315_20180722112408cde.jpg
この様子を見ていた瓜坊くん、ちょっと羨ましくなったのかな?若干甘えたさんになっていましたよ
見ていて微笑ましかったです
IMG_4313_2018072211240705c.jpg
そんな瓜坊くんに、男爵様が肩車をしてくれました
瓜坊くん、とってもうれしそうにしていましたよ
IMG_4311_201807221124067c2.jpg
その後はのんびりと飲んだり食べたりしながら、子育て話を中心に、みんなでまったり
(乳児&幼児コンビのお世話タイムも適宜入り、各ママさん達はお世話で大変そうでした

6秋田ズも、日陰でまったりお昼寝していましたよ
IMG_4322.jpg
(おてるちゃんは、途中からおちびちゃんと一緒に係留しました
おちびちゃん、うれしそうでした
IMG_4323.jpg
昼過ぎ頃、急に雷が鳴り始めました
しばらくすると、山の方から鉛色の雲がジワジワと押し寄せて来たのを見たので、早々にお開きにすることにしました

片付けが一段落した処で、みんなで記念撮影
写真の背後にも、雨雲がクッキリ写っています
IMG_4329_20180722112445b42.jpg
(この写真だと、青はち含め、5名入っていません
れおんかあちゃんさんとあきらさんのブログで、青はち以外のあと4名、誰が入っていないかチェックしてみてくださいね)

撮影後、解散
W瓜坊くん達のお別れもしっかり済ませましたよ
IMG_4342_2018072211244715a.jpg
あきらさん→我が家→おちび家の順にかあちゃんさん宅を出発
約30分後、待ってましたと言わんばかりに猛烈な大雨が降ってきました
(時折、稲妻もクッキリ見えるほどでした
いつもの時間に片付けを行っていたら、間違いなく途中で大雨に遭っていたので、早目に片付け始めて正解でした

れおんかあちゃんさん、いつも会場のセッティングから片付け迄、何かと事前にしてくださり、本当にありがとうございます
早いもので今回で7回目。
(ラッキー7で何か特別な催しを考えようと思っていたのに、忙しくて考える時間が無かったのが悔しかったです
昨年から小さいお子様も順次加わり、秋田犬&子どもオフ会(兼 子育てママ座談会)の体を成して来ました

来年は青はちも少しは落ち着いている(はずなの)で、どんな楽しい会にしようか、またいろいろ考えたいと思います

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

一票投じて頂けるとうれしいです。
よろしくお願い致します。
 *  分類 : くるま旅
自動通知機能 : 0  *  伝言 : 0  *  記事編集  *  2018年07月23日(Mon) 05時20分
 オフ会2018、開催しました!(前編)
先日の連休で風邪をひき、まさかの悪化で急性副鼻腔炎(=蓄膿症)と急性声帯炎(全治3週間)を発症してしまいました
ようやく体力が戻って来たので、連休中の模様をUPしたいと思います。

連休2日目。れおんかあちゃんさん宅で毎年この日に開催する秋田犬友達さんとのオフ会を、今年も開催しました

ふゆくん宅は残念ながら欠席でしたが、オレさまはじめ、
IMG_4325-1.jpg
かのこちゃん、
IMG_4302.jpg
我が家の白毛カルテットも、いつもの様に元気に出席
IMG_4305_201807221044521f4.jpg
当日の現地の気温は35℃でしたが、湿気が無く、適度に涼しい風も吹いていたので、テントの中にいても心地良く過ごすことが出来ました

おちび家は遅れての参加の為、ひとまずこのメンバーで、各自持ち寄ったごちそうをテーブルに並べ、先に開催することにしました
(あきらさん宅からの鱒のお寿司と、かあちゃんさん特製手作りパン
青はちはいつもの様にハンドルキーパーなので、ノンアルコール飲料を頂きました
IMG_4298.jpg
(BBQでは、我が家からは牛と豚ブロック、かあちゃんさん宅からなんと地元で獲れた鹿肉がお目見え
IMG_4318_20180722104153a49.jpg
(デザートは、あきらさんのお母様特製のチーズケーキ
IMG_4308.jpg
後編(明日更新)へ続く

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

一票投じて頂けるとうれしいです。
よろしくお願い致します。
 *  分類 : くるま旅
自動通知機能 : 0  *  伝言 : 0  *  記事編集  *  2018年07月22日(Sun) 11時20分
 もうすぐ「あの」時期です!
2ヶ月ぶりの更新になってしまいました

2週間前の地震発生の際、たくさんのかたから安否について、お問い合わせを頂きました。
ご心配をお掛け致しました
白毛カルテット+飼い主夫妻+自宅、全て無事でした
(地震発生時、男爵様は休み。青はちは勤務先のデスクでちょうどコーヒーを飲んでいました。
被害は、飲んでいたコーヒーをデスク一帯にぶちまけてしまった程度でした

被害に見舞われた皆様、謹んでお見舞い申しあげます。

さて、昨日はこちらのワンちゃん宅へお邪魔しておりました
(お誕生日、おめでとう
IMG_4119_20180701140315393.jpg
ハイ、もう「あの」日が目前に迫っておりましてございます
今年は我が家含め、皆さん忙しくされているので、打ち合わせは例年通りの内容で早々に決定
(あかり嬢は車の中です
IMG_4122_201807011403171de.jpg
打ち合わせ後は、両家の近況報告をしながら、両家の秋田ちゃん達のふれあい兼コーヒータイムとなりました
IMG_4117_2018070114031586f.jpg
途中、逆さまの虹を見ることが出来ましたよ
IMG_4111_2018070114031244d.jpg
今年は賑やかになること間違いなしですよ~

(ちなみに今回の往路は高速利用、復路は湧水を汲みながらの下道走行でした
単身赴任時の後遺症なのか、まだまだ運転+走行距離の感覚が麻痺しております爆)

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

一票投じて頂けるとうれしいです。
よろしくお願い致します。
 *  分類 : くるま旅
自動通知機能 : 0  *  伝言 : 0  *  記事編集  *  2018年07月01日(Sun) 14時33分
 更新が滞った約7ヶ月間、いろいろございました・・・。
大変ご無沙汰致しました。

昨年10月頭から更新が滞ってからというもの、身辺で様々な動きがありました

まずは、青はち号の昇天
今年の年初下旬、本州全域が大雪に見舞われた日の数時間前、本宅から単身赴任宅へ戻る途中の青はち号が、高速道路上でまさかの昇天(エンジン系
27337260_convert_20180506221247.jpg
2週間後、非常に程度が良い色違い車を、ラッキーなことに大特価で納車
(タイヤ、新品でした
27749759_convert_20180506221304.jpg
青はち号が昇天したこととほぼ同時期に、携帯電話も昇天
IMG_2467_convert_20180506221329.jpg
修理代金はものの¥800、修理期間は2週間程度でしたが、慣れない土地で車に続くダブルパンチの昇天劇には肝が冷えました

そして、ご覧の皆様へご報告。
2代目青はち号の納車日当日、甥っ子(=妹の息子。予定日ジャスト)が出生
只今生後3ヶ月
お食い初めはまだですが、この連休中、我が家は甥っ子くん関係でてんやわんやしておりました
DSC_0216_convert_20180505212223.jpg
(ついに私もオバちゃんでございます

ひかるかあさんはじめ、白毛カルテットは甥っ子くんに無礼も無く、礼儀正しくご挨拶出来ましたよ
(写真はひかるかあさん
IMG_3411_convert_20180505212418.jpg
最後に、青はち自身も、先月1日から単身赴任が終わり、本宅に戻って来ました
31124464_convert_20180506221317.jpg
翌日から早速、新しい現場の様子を見つつ、あれこれ奮闘しております💦

他にも、本宅近辺では、大人の事情で地元の商店街のマスコット的存在だった金魚ボックスが撤去されたり等、身辺が激動を迎えた7ヶ月間でございました
IMG_3018_convert_20180506221343.jpg
まず大きな動きのみご報告致します。
細かい部分の報告は、また時間が出来たら更新致します

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

一票投じて頂けるとうれしいです。
よろしくお願い致します。
 *  分類 : 未分類
自動通知機能 : 0  *  伝言 : 0  *  記事編集  *  2018年05月07日(Mon) 01時44分
プロフィール

青はち

Author:青はち
セラピー犬として活動中の白秋田「水仙光」と娘「天照光」と日々暮らし、たまに旅に出る生活をしています。お気に入りの旅先は四国一円です♪

       
                履歴を残して頂ければ、 後程ご訪問致します。
にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ
記事の更新に大変励みになります!   ご投票頂けるとうれしいです^^       よろしくお願い致します♪
Calendar 1.0
<
>
- - - - - - -
- - - 1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 - -

全記事

Designed by 石津 花

最新コメント
この写真はどの記事かな?(ブログ村経由)
お気に召した写真をクリックすると、該当の記事を見ることが出来ます♪
リンク
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ翻訳
アクセスカウンター
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR