--.--.-- (--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016.07.24 (Sun)
持ち寄りパーティ2016 若手大活躍編!
大人達が大いに盛り上がったところで、続きまして若手チームの見せ場です
美味しい日本酒とお肉を食べ、秋田ちゃん達を構ったりして一息付いた後、

我が家の持ち寄り品パート2であるお好み焼き粉を使い、でっかちゃんにお好み焼き<豚玉>を焼いて貰いました

先生役は当初、かあちゃんさんより青はちでご指名頂いていたのですが、年に一度しか来れないおちびちゃんのママにその座を譲り、年が比較的近い者同士で楽しんで作って貰うことにしました
(青はちなら、いつでも遊びに来れるので、いつでも伝授出来ますしね
)
先生の指導の下、会場の準備をしている間にでっかちゃんやち~びちゃん、りーちゃんで協力しながらキャベツを切ったり、生地を用意し
先程の豚バラブロックを焼く前に青はちがスライス&カットして残しておいたお好み焼き分のお肉を、先生が焼き、

でっかちゃんが鉄板に生地投入

先生がお手本として、コテを使ったひっくり返し方を伝授し・・・


でっかちゃん、初チャレンジ


(ためらっているうちに、青はち含め、四方を撮影隊に囲まれてしまいましたよ
)

一度目は生地がシャバシャバだったので、でっかちゃんに気苦労をさせてしまいましたが、二度目は生地を調整したので、この通りホットケーキみたいにキレイにひっくり返すことが出来ました


生地の中までふっくらする様じっくり焼き、お皿へ
ソースとマヨネーズのみトッピングし、

(かつお節は風で飛んでいってしまうことが解ったので、ナシにした様です。青のりは歯に付いちゃうので、この場にはありませんでした
)
完成~
(でっかちゃんトッピング分は取るタイミング逃したので、青はちトッピングの写真です
)

皆さん美味しそうに召しあがっていましたよ
でっかちゃん、お好み焼き調理デビューお疲れさま
将来、一人暮らしして寂しくなったら、是非作ってみてね
(今度青はちが遊びに行った時にでも、お一人様用の超簡単な作り方、教えちゃいますね

)
その後は、残しておいた秋田ちゃん達用のホルモン(一般的な市場には出回らない部位です)を焼いて、

各秋田ちゃん達にプレゼント
(あかりちゃんは肉の味を覚えるのはまだ早いので、あげませんでした
)

みんなうれしそうに食べてくれて良かったです
次回(そろそろ最終回かな?)に続く



一票投じて頂けるとうれしいです。
よろしくお願い致します。

美味しい日本酒とお肉を食べ、秋田ちゃん達を構ったりして一息付いた後、

我が家の持ち寄り品パート2であるお好み焼き粉を使い、でっかちゃんにお好み焼き<豚玉>を焼いて貰いました


先生役は当初、かあちゃんさんより青はちでご指名頂いていたのですが、年に一度しか来れないおちびちゃんのママにその座を譲り、年が比較的近い者同士で楽しんで作って貰うことにしました

(青はちなら、いつでも遊びに来れるので、いつでも伝授出来ますしね


先生の指導の下、会場の準備をしている間にでっかちゃんやち~びちゃん、りーちゃんで協力しながらキャベツを切ったり、生地を用意し

先程の豚バラブロックを焼く前に青はちがスライス&カットして残しておいたお好み焼き分のお肉を、先生が焼き、

でっかちゃんが鉄板に生地投入


先生がお手本として、コテを使ったひっくり返し方を伝授し・・・



でっかちゃん、初チャレンジ



(ためらっているうちに、青はち含め、四方を撮影隊に囲まれてしまいましたよ


一度目は生地がシャバシャバだったので、でっかちゃんに気苦労をさせてしまいましたが、二度目は生地を調整したので、この通りホットケーキみたいにキレイにひっくり返すことが出来ました



生地の中までふっくらする様じっくり焼き、お皿へ

ソースとマヨネーズのみトッピングし、

(かつお節は風で飛んでいってしまうことが解ったので、ナシにした様です。青のりは歯に付いちゃうので、この場にはありませんでした

完成~

(でっかちゃんトッピング分は取るタイミング逃したので、青はちトッピングの写真です


皆さん美味しそうに召しあがっていましたよ

でっかちゃん、お好み焼き調理デビューお疲れさま

将来、一人暮らしして寂しくなったら、是非作ってみてね

(今度青はちが遊びに行った時にでも、お一人様用の超簡単な作り方、教えちゃいますね



その後は、残しておいた秋田ちゃん達用のホルモン(一般的な市場には出回らない部位です)を焼いて、

各秋田ちゃん達にプレゼント

(あかりちゃんは肉の味を覚えるのはまだ早いので、あげませんでした


みんなうれしそうに食べてくれて良かったです

次回(そろそろ最終回かな?)に続く



一票投じて頂けるとうれしいです。
よろしくお願い致します。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |